親ケアニュースの森 新着情報

2008年04月13日

健常者の脳画像813例 羽咋の先端医学薬学研究センター

  認知症の半数以上を占めるといわれる
  アルツハイマー病では、神経細胞の減少に伴って
  ブドウ糖の代謝が低下することを
  PET画像でとらえて診断できるが、
  そのためには健常者の画像が欠かせないという。

以前、うちの父親も同年代の人の平均より
かなり脳の萎縮が進んでいるって診断されたことがあります。
脳についての研究がもっと進めば、
認知症で苦しむ人の数も減るだろうし、
ぜひ頑張ってほしいですね。

健常者の脳画像813例 羽咋の先端医学薬学研究センター





知っておきたい認知症の基本 (集英社新書 386I) (集英社新書 386I)
川畑 信也
集英社
2007-04-17
posted by 親ケア.com 管理人 at 10:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 社会の動き | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。