「社会資源マップ」を作成した。市内九つの生活圏にある
地域包括支援センターの社会福祉士らが、配達サービス
などのある商店や趣味のサークル、介護用品取扱店などの
情報を地図にまとめた。
どんな社会資源があるかを知ることは、
介護の第一歩としても非常に重要。
難しいとは思うけど、こういう情報をより多くの人が
共有できるような世の中に早くなってほしいです。
>高齢者向けに生活情報 市内9地域ごと、旭川市が冊子作成へ
![]() | 図解 介護保険のサービス内容・料金早わかりガイド 中村 聡樹 日本実業出版社 2006-04-07 |