親ケアニュースの森 新着情報

2009年04月02日

東京棄民 漂う高齢者 <上>追われるすみか

  「間違いなく『たまゆら』は氷山の一角。
   私のところに来るのも身寄りのない人ばかり」

  生活困窮者を支援するNPO法人「ほっとポット」
  (さいたま市)の藤田孝典代表理事はこう指摘する。

  同NPOは「たまゆら」のように実態が
  有料老人ホームながら老人福祉法に基づく届け出を
  していない「無届け施設」や、
  民間運営の路上生活者ら向け「無料低額宿泊所」などに
  いる高齢者を支援している。

  最近はこうした施設入居者の相談も増加。
  大半が住んでいた地域で頼れる家族、友人もない
  生活保護受給者という。認知症になりながら、
  同NPOとつながって初めて介護保険を
  利用できた人も少なくない。

これまで「臭いものにフタ」でやってきた
福祉行政の貧困さがよく出ているなぁ。
厚生労働省の役人になるには、
福祉の現場での実習を必須科目にしてはどうだろう?
東京棄民 漂う高齢者 <上>追われるすみか





崩壊寸前の医療・介護を救う―危機に直面する日本の医療・介護制度を救うための処方せん
廣瀬 輝夫
篠原出版新社
2007-12-20
posted by 親ケア.com 管理人 at 10:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 社会の動き | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。