親ケアニュースの森 新着情報

2009年03月12日

「おくりびと」を見に行く、その前に読もう〜『高齢者医療難民』

  人間は、100パーセント死ぬ。高齢者の医療や介護は、
  人生の集大成を支える大切な役割を担う。
  「おくりびと」のお世話になるまえにたくさんの人の手が必要なのだ。

受け入れ先を確立できないままの療養病床削減は、
心身の弱った高齢者たちやその家族に対する
「死の宣告」みたいなもんだと思います。

人が人として天寿を全うできるようにすることは、
政策のなかでも優先されるべきものだと思うんですが……。

「おくりびと」を見に行く、その前に読もう〜『高齢者医療難民』





高齢者医療難民 (PHP新書)
吉岡 充 村上 正泰
PHP研究所
2008-12-16
コメント:高齢者医療問題に一石を投じる良書
関連商品:数字でみるニッポンの医療 (講談社現代新書)
関連商品:後期高齢者医療制度―高齢者からはじまる社会保障の崩壊 (平凡社新書)
関連商品:医療崩壊か再生か―問われる国民の選択
posted by 親ケア.com 管理人 at 10:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 実用記事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。