親ケアニュースの森 新着情報

2008年12月19日

在宅療養:8割「退院無理な患者いる」−−県保険医協会病院調査 /奈良

  高齢者施設も待機者が多くスムーズに入所できず、
  日常的に医療が必要となる患者の場合は
  受け入れが難しくなるという。
  在宅療養も、独居や家族が高齢であるなど
  在宅介護の条件が整わないケースがある。
  協会は「受け入れられる施設や介護の体制が充実しないまま、
  医療だけ削減する制度は無理がある」と話している。

これ、全面的に同意させていただきます。
医療と介護のシームレスな連携が担保されない限り、
要介護者やその家族としては
無理を押しつけられるだけになっちゃうわけだし。

在宅療養:8割「退院無理な患者いる」−−県保険医協会病院調査 /奈良





老老介護と安息病棟
浜名 新
新風舎
2007-10-25
posted by 親ケア.com 管理人 at 10:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 社会の動き | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。