現時点では元気な人がほとんどのため
「病人と決めつけられるのはいや」
「なぜ特定高齢者に選ばれなあかんのか」
「筋トレやってなんになるのか」と抵抗感が大きいという。
「介護予防」という言葉自体のわかりにくさや、
複数の意味を持ってしまっている現状を改めないと、
仏つくって魂入れずになっちゃうよなぁ。
「末永く健康でいてもらうための事業」なんだってことを、
国や大手メディアが協力して、もっとアピールしていかないと。
>御坊市通所型介護予防事業利用者ゼロ
![]() | 介護予防コーディネーションの考え方―プランもOK! (ビジュアル版介護予防マニュアル) 小島 基永 ひかりのくに 2006-05 |