親ケアニュースの森 新着情報

2008年07月26日

舛添厚労相、介護ビジョン会議設置を発表――初会合は7月24日

  委員はNPO法人パオッコ代表の太田差恵子理事長や
  「高齢社会をよくする女性の会」の副代表で
  お茶の水女子大学名誉教授の袖井孝子氏など、
  現場で活躍する有識者で構成されている。

パオッコには私も会員として参加しています。
今までを考えれば、
こうして民意に耳を傾ける姿勢を示すようになっただけでも
大きな進歩なんでしょうね。

舛添厚労相、介護ビジョン会議設置を発表――初会合は7月24日





「遠距離介護」の上手なやり方―時間お金体力を無理なくどう使うか?親と離れて暮らしていてもできることはこんなにある!
太田 差恵子
かんき出版
2000-06
関連商品:もうすぐあなたも遠距離介護―離れて暮らす親のケア
関連商品:遠距離介護 (岩波ブックレット (No.610))
関連商品:遠距離介護デビュー応援ブック―老親との対話できていますか
関連商品:故郷の親が老いたとき―46の遠距離介護ストーリー
関連商品:すぐに役立つ離れて暮らす親のケア―ゴミ出しから、お金、人間関係、遠距離介護まで
posted by 親ケア.com 管理人 at 10:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 政治の動き | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。