「気になることがあっても、音楽を聞くとすべて忘れられる。
いつも一番前に来て聞くの」。
上島早苗看護師長(54)によると、
初めは落ち着かず静かに聞けない雰囲気があったというが、
「今は聞きほれているよう。
リラックス効果があるみたいです」。
高齢者向けレクリエーションの定番とも言える音楽。
ただ、この病院のように「利用者のために」という
明確な意志が伝わってくるものは、意外に少ないのかも。
>ギター奏で皆を元気に 辰野の老健施設長が月1回演奏
![]() | 高齢者のための音楽療法的音楽活動入門―体を動かして、楽器を使って、歌をうたって… (高齢者ふれあいレクリエーションブック) (高齢者ふれあいレクリエーションブック) 北村 英子 ひかりのくに 2003-10-01 |