親ケアニュースの森 新着情報

2009年07月07日

【入院 入所の裏ワザ】(4)長くいられる病院、早く出される病院

  病院には、比較的長く入院できる病院と、
  そうでない病院があります。
  たとえば、救急車で運び込まれる病院は「急性期の病院」。
  治療が終われば「退院ですよ」と言われます。
  「どこかに転院させてください」と言うと、
  次の行き先には、介護老人保健施設や療養型の病院などが
  挙がります。

  ですが、普通の人には、どの病院がどれにあたるか
  分かりません。ですから、転院先探しに苦労します。
  片っぱしから電話しても、かけた先が急性期病院なら
  転院は断られるからです。

病院同士がもっとヨコ連携をとって、
患者や家族側の負荷を減らすような体制は取れないものかなぁ?

もちろん家族側も情報収集の努力を怠ってはダメだけど、
現状、あまりに放ったらかしな気がします。


続きを読む
posted by 親ケア.com 管理人 at 10:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 実用記事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。