各地の地域包括支援センター(地域包括)の職員は、
そう口をそろえる。孤独死や虐待を防ぐには、
地域包括の職員だけでは難しい。
自治体や住民との連携が欠かせないが、
地域のセーフティネットを地域包括に
“丸投げ”する自治体もあるのが現状だ。
「“丸投げ”する自治体もある」じゃなくて、
「“丸投げ”しない自治体もある」が正解なのでは、
なんて思うのは私だけでしょうか?
「自分はイヤ」「誰かにやらせればいい」という発想が、
本来、介護に取り組むべき行政の人たちにも
多いように感じます。
続きを読む
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。