親ケアニュースの森 新着情報

2009年03月31日

【ゆうゆうLife】新介護認定、4月スタート 寝たきりでも「自立」

  鈴木課長は「『自立』の言葉には、利用者の抵抗感が強い。
  もともと、これらは、介助がどの程度必要かを聞く項目。
  自立しているかどうかといった『能力』を聞くわけではない」
  と修正の理由を説明する。

日本語の使い方として、いかがなもんでしょうか?
「自立=介助をされていない」ではなく、
「自立=自分だけでしっかりとできる」のほうが、
自然な解釈だと思うんですが……。

続きを読む
posted by 親ケア.com 管理人 at 10:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 政治の動き | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。