親ケアニュースの森 新着情報
介護関連ニュースを検索・閲覧 親ケア ニュースの森
↑最新の介護ニュースを1時間おきに収集・配信しています。
キーワードや時期での検索・閲覧も可能なので、介護に興味のある人は必見!

2009年03月31日

【ゆうゆうLife】新介護認定、4月スタート 寝たきりでも「自立」

  鈴木課長は「『自立』の言葉には、利用者の抵抗感が強い。
  もともと、これらは、介助がどの程度必要かを聞く項目。
  自立しているかどうかといった『能力』を聞くわけではない」
  と修正の理由を説明する。

日本語の使い方として、いかがなもんでしょうか?
「自立=介助をされていない」ではなく、
「自立=自分だけでしっかりとできる」のほうが、
自然な解釈だと思うんですが……。

続きを読む
posted by 親ケア.com 管理人 at 10:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 政治の動き | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年03月30日

犬と散歩しながら高齢者パトロール 練馬

  犬の散歩をしながら徘徊(はいかい)高齢者を保護しようと、
  練馬区が愛犬家によるネットワークづくりを進めている。
  すでに犬の散歩を防犯に役立てている光が丘地区の
  愛犬家グループも、高齢者保護を活動に組み込む方針。
  平成21年度中には、練馬区の愛犬家たちが地域の
  お年寄り保護に一役買うことになりそうだ。

これは良いアイデアかも。
全国の市区町村でも、検討してみてはいかが?

続きを読む
posted by 親ケア.com 管理人 at 10:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 社会の動き | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年03月29日

介護施設36%で身体拘束 県が調査

  利用者1人に対し、ベッドの柵を固定する、
  車いすから落ちないよう腰にベルトを付けるなど
  複数の拘束を行うケースが増えているという。

懲罰的に行うのは論外だけど、
危険防止の目的だったら、一概に非難しにくいなぁ。
十分にケアできる人数がいれば拘束しなくても良いんだろうけど、
介護の現場のヒト不足は、そんな甘いもんじゃないし。

続きを読む
posted by 親ケア.com 管理人 at 10:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 社会の動き | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年03月28日

中高年4人に3人、高齢期生活に不安

  およそ4人に3人が高齢期の生活に不安を持っていることが
  わかりました。その理由としては、「健康や病気」が最も多く、
  次いで「収入」、「介護」の順となっています。

誰もが安心して年齢を重ねていける、
ただそれだけのことが、とてつもなく難しいんだよなぁ……。

続きを読む
posted by 親ケア.com 管理人 at 10:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 社会の動き | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年03月27日

介護保険財政の黒字化、その意味するものは?

  介護保険財政の黒字化を考えたとき、その成果はとても
  素直に受入れられるものではない。先の生活援助カットの
  事例をあげれば、同居家族が親の介護のために仕事を辞めたり、
  勤務時間を削減すれば、当然世帯の消費力も
  減退することになる。それが地域経済を萎ませることになれば、
  自治体としても税収減という形で傷を負う。

  つまり、目先の数字的ノルマに追われることで、
  中長期的なダメージはより大きなものになっていく。
  このあたりの総合的な視野に基づく施策が展開できない点に、
  日本の社会保障施策の貧困さが垣間見えてならない。

これは同意。
役人の数字合わせにとっての「適正」なんて、
なんの価値も無いと思います。

続きを読む
posted by 親ケア.com 管理人 at 10:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 社会の動き | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年03月26日

運転免許:「日付、曜日は?」75歳以上に認知機能検査

  検査は、免許更新時に受講する高齢者講習の前に行う。
  内容は(1)検査当日の年月日、曜日、時刻を書かせる
  (2)動物や果物など16種類のイラストを示して記憶させ、
  一定時間経過後に書かせる(3)指示した時刻を時計の文字盤に
  記述させる−−の3種類で、約30分間に行う。

父の無茶な運転で、死ぬかと思った経験があるので、
こうした検査を行うこと自体には基本的には賛成です。
ただ「75歳」という線引きは少し疑問。
いっそ、免許更新を行う全員に、
適性検査を義務づけるぐらいしたほうが良い気がするんですが。

続きを読む
posted by 親ケア.com 管理人 at 10:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 政治の動き | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年03月25日

若年性認知症:10万人当たり47.6人 厚労省調査

  推定発症年齢の平均は51.3歳。
  原因となった疾患は▽脳血管性認知症39.8%
  ▽アルツハイマー病25.4%
  ▽頭部外傷後遺症7.7%−−などだった。

脳血管性の場合、不穏状態になることも多いので、
高齢者に比べて体力のある若年性認知症の患者の周辺は、
ケアにいっそうの苦労を強いられるんだよなぁ。

続きを読む
posted by 親ケア.com 管理人 at 10:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 社会の動き | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年03月24日

無届け施設に690人 都18区 生活保護受給者 各区『緊急避難』

  東京都二十三区のうち十八区が、火災で高齢者十人が亡くなった
  群馬県渋川市の老人施設「静養ホームたまゆら」と類似の
  無届け施設に生活保護受給者を入所させていることが、
  本紙の二十三区への調査で分かった。
  入所者は計約六百九十人に上る。

「緊急避難」はわかるけど、
いつになったら「緊急」じゃなくなるんでしょうか?
この時期、無意味に道路をほじくり返して
予算消化している土木関係の部署のお金を、
適切に活用するだけでも少しは改善されそうな気がするんですが。

続きを読む
posted by 親ケア.com 管理人 at 10:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 社会の動き | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年03月23日

【老人ホーム火災】無届け施設「頼るしか…」墨田区が会見

  区によると、斡旋は県への届け出が必要な
  特別養護老人ホームやグループホームなどにも行っていた。
  だが「受け入れてくれるなら無届けの施設も
  現状では斡旋せざるを得ない」と担当者は強調した。

結局は、「受け皿の不足=国の無策」のしわ寄せが、
サービスを受ける側に来ているだけなんだよなぁ。

続きを読む
posted by 親ケア.com 管理人 at 10:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 介護に関する事件 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年03月22日

家族が危ない:シリーズ介護・第2部/5止 女性の声が英国変えた

  英国ではこうした団体が各地で支援のネットワークを
  張り巡らせている。当事者の声を受け、
  政策提言する市民団体「ケアラーズUK」の
  エミリー・ホルツハウゼンさん(39)は
  「介護者は家族の介護を休んでしまうことに
   罪悪感を抱いてしまいがち。でも長く続けるには、
   きちんとした休息が必要」と話す。

介護者をサポートするこういう団体が、
日本でももっと増えてほしいですね。
行政・事業者・ボランティアなどが
シームレスに連携できるような仕組みができることを願います。

続きを読む
posted by 親ケア.com 管理人 at 10:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 介護インタビュー・体験談 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。