親ケアニュースの森 新着情報
介護関連ニュースを検索・閲覧 親ケア ニュースの森
↑最新の介護ニュースを1時間おきに収集・配信しています。
キーワードや時期での検索・閲覧も可能なので、介護に興味のある人は必見!

2009年02月28日

【ゆうゆうLife】医療 介護 病院を出される(4)

  近年、「退院させられた」という先行き不安の声が増えている。
  背景には、病院での治療と、在宅を支えるサービスが
  結びついていないことがありそうだ。

老健本来の役割は、なるべく早い時期に自宅へ帰れるようにすること。
それはよくわかるけど、第二の療養病床として利用する人が多いのも事実。
「在宅でも大丈夫」と安心できるだけのバックアップ体制がなければ、
この状況は簡単には変わらないだろうなぁ。

続きを読む
posted by 親ケア.com 管理人 at 10:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 社会の動き | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年02月27日

【ゆうゆうLife】医療 介護 病院を出される(3)見逃しがちな住環境

  末期のがんで、進行が早いと、
  改修が間に合わないケースが少なくありません。
  在宅の住環境を踏まえた退院調整が求められます。

ややこしい調査が不要な
介護保険の「住宅改修」でも間に合わないんだったら、
申請から着工まで1カ月半以上かかる
地方自治体の「住宅改造」なんて、問題外だよなぁ……。

続きを読む
posted by 親ケア.com 管理人 at 10:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 社会の動き | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年02月26日

【ゆうゆうLife】医療 介護 病院を出される(2)入る施設が見つからない

  老老介護などの事情で、自宅での療養に限界を感じても、
  慢性的に医療の必要がある場合、行き場を探すのが困難。
  「施設に入れない」「ショートステイ(短期入所)が
  利用できない」などの声が聞かれます。
  患者や家族の在宅療養への不安が募ります。

病院からは追い出される。
介護サービスからは断られる。
「要介護者とその家族は、ひたすら我慢しろ」ってのが、
国の方針なんでしょうか……。

続きを読む
posted by 親ケア.com 管理人 at 10:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 社会の動き | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年02月25日

【ゆうゆうLife】医療・介護 病院を出される(1)

  2カ月半の入院中、一番つらかったのは、
  再三、「患者さんには自宅が一番ですよ」と
  退院を求められたことだった。
  父親は頻繁にたんの吸引が必要。
  病院からは「大丈夫。練習すればうまくなるから」
  と言われたが、父親の命を握るのは恐ろしかった。

「医は仁術」って言葉を、医療関係者は改めて肝に銘じてほしいです。
そりゃ、商売的に厳しいのはわかるけど、
こういう露骨な追い出しを受けたら、
ずっと「病院不審」になっちゃうよ……。

続きを読む
posted by 親ケア.com 管理人 at 10:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 社会の動き | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年02月24日

病院の療養病床が増加、34万545床に

  全国の病院で、慢性疾患の高齢者らが長期入院するベッド
  (療養病床)が昨年11月末現在で34万545床となり、
  前月に引き続いて増加したことが、
  厚生労働省のまとめで分かった。

国がいくら減らそうとしても、
本当に必要なものは簡単に無くならないってことなんでしょうか。
特養をはじめ、受け皿の整備にもっと力を入れてほしいですよね。

続きを読む
posted by 親ケア.com 管理人 at 10:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 社会の動き | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年02月23日

60歳以上のスタッフ8人 同世代寄り添い介護 登別の通所施設「気持ち分かり合える」

  「豊富な人生経験があり、同世代の気持ちも分かる」
  という考えから、六十代六人、七十代二人を採用。
  いずれも介護施設などで長年勤務してきた人たちで、
  看護師五人、介護職員二人、相談員一人。
  残るスタッフ十人は二十代から五十代だ。

これは良い「老老介護」かも。

続きを読む
posted by 親ケア.com 管理人 at 10:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 社会の動き | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年02月22日

【脳を守る】認知症と脳卒中 共通の危険因子

  毎日の食生活や運動などの日常生活習慣の改善が
  脳卒中と認知症を防ぐ第一歩なのです。

結局は、これが一番なんだよね。
できることから、コツコツやるしかないよなぁ。

続きを読む
posted by 親ケア.com 管理人 at 10:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 実用記事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年02月21日

精神・行動障害、社会への適応など−09年度要介護認定の改定概要(4)

  「4−14 自分勝手に行動する」とは、
  明らかに周囲の状況に合致しない自分勝手な行動を指す。
  昔から自分勝手に行動することがあった場合などは、
  周囲の状況に合致しない行動ではないため、該当しない。

昔からだろうが、最近急になろうが、
問題があることに変わりない気がするんですが。

続きを読む
posted by 親ケア.com 管理人 at 10:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 政治の動き | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年02月20日

生活機能−09年度要介護認定の改定概要(3)

  重度の寝たきり状態などで、「移乗」の機会が全くなく、
  介助自体が発生していない場合は、
  「自立(介助なし)」を選択する。

「自立」と「できない」では、
天と地ほどの違いがあると思うんですが。
以前から、認定調査のこの部分の整理の仕方には、
違和感を感じずにはいられません。

続きを読む
posted by 親ケア.com 管理人 at 10:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 政治の動き | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年02月19日

身体機能・起居動作−09年度要介護認定の改定概要(2)

  「能力」を調査する項目では、「支えなしでできる」
  「何か支えがあればできる」「できない」といった選択肢で
  構成される。調査対象者に実際に動作などを行ってもらった
  状況と、聞き取りをした日ごろの状況が異なる場合には、
  実際の状況から選択を行うほか、日ごろの状況との違いや
  選択した根拠などを「特記事項」に記載するよう求めている。

調査員の人の責任って大きいよね。
特記事項に記す際の判断基準をどのように標準化するかってのは、
まだまだ課題として残されそうだし。

続きを読む
posted by 親ケア.com 管理人 at 10:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 政治の動き | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。