03年度以降、個室ユニット型に限るとされたうえ、
国からの補助金が従来の3分の1に削減。
そのため、新設の特養は機構や民間銀行からの借り入れを
余儀なくされた。だが、返済原資となる利用者からの
食費・居住費の上限額が低く抑えられたうえ、
06年改定で介護報酬も削減。
その結果、機構への借入金返済に支障を来す施設が出てきた。
建物の減価償却期間40年に対して、
返済期間が最長20年しかないためだ。
こうなることって、国が予測できていなかったはずないよね。
いわゆる「小泉改革」って、誰のためのものだったんだろ?
続きを読む