その家族らを支える体制を作ろうと、宝塚市は10月から
「認知症サポーター養成講座」を開く。
講座終了後、受講生には市内の地域包括支援センターなどで
サポーターとして登録してもらう仕組み。
決められた支援活動はなく、市は「見守りや声かけ、
ごみ出しの手伝いなど、できる時にできる範囲で
支えてほしい」としている。
何かを義務化すると、
サポーターになりたがる人が減ってしまうだろうし、
こういう緩やかな取り組みのほうが現在は良いんだろうね。
続きを読む
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。