親ケアニュースの森 新着情報

2008年08月13日

要介護認定、調査項目は74

  老健局の鈴木康裕・老人保健課長は、23項目を削除しても
  ケア提供時間の推計などの妥当性には差がないことを
  あらためて説明。調査項目の削減は、
  「給付を抑制するためではない」と強く否定した。その上で、
  「調査項目の変更などによって『要介護1』の判定が影響を
  受けてしまうことは、われわれの意図とは違う。
  認知症があれば『要介護1』になることはあらためて
  確認させていただきたい」と述べた。

なるほど「認知症=要介護1以上」ってわけね。
これは覚えておいて損はないかも。

続きを読む
posted by 親ケア.com 管理人 at 10:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 政治の動き | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。