親ケアニュースの森 新着情報

2008年08月03日

認知症:早期治療へ相談機関のパンフ作製 三原市、6万部を配布 /広島

  認知症は脳の機能障害で、もの忘れや判断力低下などの
  症状が出る。早期発見により進行を防ぐこともできるが、
  市によると、病気に対する誤解などで、医師に相談せず、
  必要な治療を受けられない患者が多いとされる。

現状では、認知症であることを本人や家族が認識することが、
まず最初の高いハードルだもんなぁ。
「近所の人に知られたらかっこ悪い」なんてことを
考えてるヒマがあったら、早期発見に力を入れるべきだと
自らの失敗経験を踏まえて言わせてもらいたいです。

続きを読む
posted by 親ケア.com 管理人 at 10:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 社会の動き | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。